概要
7 代 2 期
H4574
vel の廃止によって生じる問題
H4570
国名の -ia の音写について
H4533
qet の格組
H4529
名詞型不定辞の数辞の作り方
H4502
kin 節を名詞で置き換える規則を接続詞節でも使えるようにする案
H4500
品詞派生における 「~する」 と 「~をよく繰り返す」 の同一視
H4488
〈sal+形容詞〉 を形容詞だけで言い換えられることにする案
H4487
i の意味拡大について
H4332
IV 型副詞と V 型副詞の区別 (その 2)
H4327
kadòq の形容詞用法の被修飾語について
H4321
形容詞の被修飾語におけるモノとコトの例外規則
H4242
7 代 2 期へ
7 代 1 期
H4242
iva の省略と日付の表現
H4100
vel の廃止案
H4099
品詞の名称変更
H4095
動詞と形容詞の意味対応の不完全性
H4053
IV 型副詞と V 型副詞の区別
H4028
任意の修飾語句内で被修飾語を cok で表す案 (その 4)
H4024
「そろそろ」 の語義について
H4021
条件や仮定を表す特殊副詞
H3983
準飾辞のより緩い定義
H3969
動詞と形容詞の意味関係の解決
H3961
時間の代辞の必要性
H3952
暗黙の修飾語で解決する形容詞の 2 つの意味
H3926
概念の側面について (その 2)
H3905
最近の文法詳細の編集内容
H3904
単位の命名
H3822
7 代へ
6 代 7 期
H3815
意志の有無に関わらず動作主体を a 句にとらせる案
H3814
動詞の自他の名称変更
H3787
シャレイア語の変換言語
H3766
「合格する」 を造語する際の考察
H3764
文法詳細について
H3710
反復表現の意味に関する違和感
H3706
任意の修飾語句内で被修飾語を cok で表す案 (その 3)
H3705
名詞や形容詞を修飾する対格
H3653
S 代 7 期へ
6 代 6 期
H3636
修飾語句が 2 つある場合の曖昧性
H3629
間違えやすいシャレイア語
H3586
ò と iva
H3577
IWCC の YouTube ミラー配信の方法について
H3563
ディカックの正確な用法
H3562
概念の側面について
H3523
シャレイア語のロゴの色について
H3484
音写規則に関する考察と変更
H3470
á が節を繋いでいる場合の pa の付け方
H3446
S 代 7 期でやりたいこと
H3445
擬音語の扱い
H3431
w なんてなかった
H3430
動詞と形容詞の意味関係の曖昧性
H3408
辞典の英語データ作成について
H3398
限定節で cok を使う例とタデックの有無との関係
H3398
連結辞の形とタデックの有無による意味の違い
H3360
辞書形式の変更について
H3350
a 句のモノコトについて
H3348
間投詞に係る修飾語句について
H3330
任意の修飾語句内で被修飾語を cok で表す案 (その 2)
H3323
任意の修飾語句内で被修飾語を cok で表す案
H3321
ハイリア暦の年号について
H3316
音素の明度と並列の順番
H3315
S 代 6 期へ
6 代 5 期
H3313
o は並列か連言か (その 2)
H3310
辞書編集作業の結果報告
H3259
頻度と蓋然性を表す副詞
H3251
並列の順番について
H3223
動詞を名詞化した際の修飾語句について
H3209
接続法的なニュアンスを表す副詞
H3166
「見える」 や 「聞こえる」 について
H3151
長母音と二重母音の転写
H3151
文末の上昇調を表すパデック
H3147
命令表現的な遊離助詞句
H3122
ディスコースマーカー的副詞の位置について
H3122
辞書編集作業の結果報告
H3102
他動詞の a 句に理由などを置けるか
H3102
「溶ける」 や 「乾かす」 の自動詞の意味
H2997
シャレイア語の cm 分類
H2956
動詞型不定辞の見直し
H2951
動詞省略で現れる基本助接詞の非動詞修飾形
H2896
親族名詞について
H2891
シャレイア語の韻文の形式
H2888
動物や植物などの造語について
H2793
一般的な意味とは違うことを表す記号
H2753
kin 節の独立
H2724
最上表現における比較対象の曖昧性
H2723
sela の使い方について
H2719
IV 型関係再考
H2713
準飾辞と別の単語の一部分を合成できるか
H2701
s’ に詠嘆の意味はあるのか
H2698
通時時制無相の意味
H2692
語彙的品詞の名称変更
H2688
より細かい時代区分
6 代 4 期
H2686
副詞解決編
H2663
「イベント事をする」 の意味の単語
H2659
約物に関する諸問題
H2658
次の文との繋がりを表すデック類
H2598
nis の意味について
H2594
qe と se の使い分け
H2592
移動動詞の経路を表す助接詞
H2586
vo と場所っぽくない名詞
H2584
「一層~になる」 の表現方法
H2583
モノかコトかで別扱い
H2580
節全体を否定する構文の冗長性
H2567
材料を表す i とその代替表現
H2566
「~の体系」 を表す名詞について
H2558
発音の整理
H2541
ラクットの転写について
H2516
割合の表現
H2509
文字の名称 (その 2)
H2495
z 系代詞と v 系代詞の使い分け
H2479
pil を用いた疑問詞疑問文への答え方
H2474
o は並列か連言か
H2471
「元気な声」 をどう表現するか
H2457
「上」 は絶対的か相対的か
H2437
中断と延長を表す約物
H2436
日本語の 「新しい」 に対応する単語 (その 2)
H2434
性格を表す形容詞
H2434
副詞の再分類
H2423
日本語の 「新しい」 に対応する単語
H2423
片方が限定節の被修飾語になっている重言
H2420
後ろの語句を指す cit や cal
H2407
「娘を産む」 は結果目的語か
6 代 3 期
H2402
数詞解決編
H2396
相が時制に完全に包含されることを表す助接詞
H2393
結局 ke って kin 節をとるんですかね
H2393
感情動詞は主語に人もとれるか
H2393
知覚動詞は目的語に kin 節もとれるか
H2391
数詞の表記における形容詞接辞
H2365
数詞に関しての現在の考え
H2347
状態や結果を表す助接詞
H2342
どの名詞に対応しているか曖昧な単語
H2341
yekuf の問題について
H2340
動詞を使うか副詞を使うか
H2333
主節が継続相の場合の従属節の時制の基準
H2236
la と le の違い
H2234
「秒」 は助数詞か
H2227
kin 節を置く位置の名詞
H2227
語順と意味の構造が異なる例
H2210
非動詞修飾形が作る節の時制
H2189
met の形容詞版
H2189
省略された助詞句の解釈に矛盾する事象
H2185
噛み合わない形容詞と副詞
H2185
程度名詞は izi 句要求か
H2163
完了の意味を伴わない継続相
H2156
副詞のまとめ
H2152
単位と数の表現方法
H2152
文字の名称
H2148
二重母音の音写方法の変更
H2143
意志を表さない a 句
6 代 2 期
H2137
新しい文字 (その 2)
H2133
新しい文字
H2129
天候表現の主語
H2115
助詞句を伴う間投詞
H2115
遊離助詞句
H2114
「品詞」 と 「品詞用法」
H2112
vom の省略
H2109
1 回の反復
H2108
反復表現の否定
H2104
シャレイア語とは何なのか
H2099
i の新しい用法
H2094
限定節に被修飾語が 2 つある場合
H2023
「そのような」
H2000
teca と期間相
H1982
記数法と命数法
H1943
改定するならやりたいこと
H1889
アイマス翻訳企画完成
H1886
A 型副詞以外を修飾する B 型副詞
H1869
時刻と時間の表現
H1868
疑問文の 2 通りの解釈
H1864
loc は ces で受けないのか
H1863
会話文の前のタデックについて
H1850
話法と日時表現
H1836
振り返りとか今後についてとか
H1790
動詞型不定詞の B 型副詞用法
H1767
c と q の発音
H1767
「修飾は限定」 則
H1723
翻訳後日談
H1706
doq の用法
H1699
基本助接詞の見直し
H1695
ドイツ語の gern 的なもの
H1641
動詞の期間相と状態
H1623
形容詞の基準の省略
H1574
遊離助詞句の疑問文
H1569
否定文を受ける l
H1566
指示対象の区別
H1565
翻訳後日談
H1562
a 句と意志
H1536
合成成分について
H1533
翻訳後日談
H1525
形容詞の用法
H1525
特殊助接詞再考
H1514
修飾関係への文法の制約
H1513
名詞型不定詞の形容詞用法
H1509
単語合成の考え方の変更
H1503
「~のように」 に相当する助接詞
H1503
w の使い道
H1501
kin 節をとる動詞
H1490
助接詞再考
H1484
接続詞の非動詞修飾形
H1483
大きな数の表現
6 代 1 期
H1469
最近考えていること
H1452
日時表現
H1442
間接疑問文の意味
H1440
新年とか
H1432
翻訳後日談
H1431
助詞句の省略規則
H1419
数詞再考
H1415
頻度の副詞
H1414
助詞と接続詞の関係
H1406
名詞用法再考
H1406
te の用法
H1398
5 代 5 期シャレイア語
5 代 4 期
H1378
反復表現を使うか使わないか
H1377
年齢表現
H1371
kin 節内の複文でのタデック
H1368
長い母音の短母音化
H1355
外来語の転写規則
H1352
パングラム
H1347
Unicode 転写
H1340
辞典の改良
H1320
cit と cal
H1319
合成語の作り方
H1319
リンゴをより食べたい 55 文
H1318
特殊助接詞の構文解釈
H1316
新しい二重母音体系 (その 3)
H1315
新しい二重母音体系 (その 2)
H1311
結果目的語
H1309
「~日前」 の表現
H1307
シャレイア語のロゴ
H1307
新しい二重母音体系
H1305
接辞のつけ方
H1305
文字の頻度 (その 2)
H1303
連結詞の別形
H1301
時制と相の対応関係
H1299
非制限用法の副詞
H1298
シャレイア語のリズム (その 2)
H1295
副詞の種類
H1293
修飾の順番
H1293
te と teku の違い
H1293
特殊な助接詞の扱い
H1287
5 代 4 期シャレイア語
5 代 3 期
H1285
形容詞に見られる能格性
H1285
名詞修飾の助詞 (その 2)
H1284
形容詞の並列
H1283
名詞化アプラウトによる同音異義語
H1283
名詞修飾の助詞
H1283
形容詞の比較構文 (その 2)
H1280
動詞型不定詞の名詞用法 (その 2)
H1278
反復表現の縮約形
H1272
PDIC 対応
H1270
口語表現
H1266
助動詞的用法と副詞句
H1265
la と ila の用法
H1253
W3 代まとめ
H1250
翻訳後日談
H1245
シャレイア語の響き
H1239
新正書法
H1224
モユネ分類
H1223
二重母音の表記法
H1216
翻訳後日談
H1209
単語の長さ
H1202
翻訳作業
W3 代 1 期
5 代 2 期
H1176
数詞再考
H1175
feli の語法
H1168
叙述の現在時制での無相
H1167
現在時制無相
H1142
動詞の活用短語尾
H1140
会話表現の正書法
H1139
固有名詞
H1136
5 代 2 期文法書
H1102
命令表現の冗長性
H1090
二重母音用の合字
H1087
形容詞と動詞
H1078
過去データの整理
H1067
「仲が良い」
H1064
移動の動詞
H1056
形容詞の比較構文
H1052
動詞形不定詞の名詞用法
H1049
回想
H1037
最近のこと
5 代 1 期
H1000
1000
H976
前置副詞
H968
物議を醸した例文たち
H965
語義詳細と意味対応の崩壊
H964
e xer
H962
『不思議の国のアリス』 の翻訳
H956
文法書完成
H952
文法書について
H951
シャレイア文字は混乱するか
H941
限定節の曖昧性と有名な猫
H939
通時時制
H938
反復表現に決着を
H936
形容詞の用法
H934
強調構文の考察
H929
シャレイア語入門
H919
無生物の主語
H916
反復表現再考
H915
何を自動詞とするか
H914
反復表現の fum, piv, dok
H913
相の考察
H911
5 周年記念
H853
5 代 1 期シャレイア語
H841
言語仕様の変更
3 代 6 期
3 代 5 期
H413
文法書の間違い
H406
翻訳実況 (その 6)
H406
最近の考察対象
H404
翻訳実況 (その 5)
H404
1000 語達成
H399
翻訳実況 (その 4)
H398
翻訳実況 (その 3)
H397
翻訳実況 (その 2)
H391
翻訳実況
H356
『不思議の国のアリス』 の翻訳
H345
?
H342
?
H338
動詞型不定詞か名詞型不定詞か
H334
デザイン変更
H301
3 代 5 期シャレイア語