要考察課題

シャレイア語に関する考察すべき課題の一覧です。 更新日記上で提起されたものや案が提示されているものについては、 「関連ページ」 の欄に該当のページへのリンクが張ってあります。 概ねジャンル順です。

×」 が付されているものは未解決問題を表し、 「」 が付されているものは解決済みだがまとめられていない問題を表します。 さらに 「↑」 が付されているものは早急に解決すべき問題を表します。

問題関連ページ
従属節内の時制と日時表現の基準時刻H1850, H2210, H2333
×teca が期間相と使われたときの時制と相の対応関係H2000
×継続相は動作の完了を含意するかH2163
×従属節で通時時制になるかそれ以外になるかH939
×相が時制に完全に包含されることを表す助接詞は必要かH2396
×通時時制無相の意味H2698
×省略された助詞句の解釈H1431, H2129, H2189
×a 句は意志を表すかH915, H919, H1562, H2143, H3102, H3814
×他動詞の li 句が自動詞の a 句と対応する必然性はあるかH1699
×形容詞の被修飾語が動詞の a 句か e 句以外と対応しても良いかH1699, H2340
×動詞省略で現れる基本助接詞の非動詞修飾形を許すかH2951
×kin 節をとる場所に普通の名詞を置いた場合の解釈H1501, H2227, H2583, H3330
×「~をするのに」 が省略された形容詞H1525, H1623, H2227, H2583, H3323
×「イベント事をする」 の意味の単語H2663
×知覚動詞は目的語に kin 節もとれるかH2393, H2583
×感情動詞は主語に人もとれるかH2393, H2583, H3350
×他動詞の a 句はモノかコトかH3102, H3350
×非制限用法の副詞は存在するかH1299
×動詞型不定詞の副詞形が B 型になる場合はあるかH1790
×B 型副詞は B 型副詞を修飾できるかH1886
×数詞の表記法H1483, H2391
限定節に被修飾語が 2 つある場合の表現方法H2094
修飾語句が 2 つある場合の曖昧性H3636
×助詞としても接続詞としても使える助接詞はどれかH1406
×節全体を否定する構文が冗長H2580
×割合の表現方法H2516
×擬音語の扱いH3445
×最上表現で比較対象が曖昧になる場合があるH2724
×「一層~になる」 の表現方法H2584
×「~の体系」 を表す名詞の造語法H2566
×vo 句に場所っぽくない名詞は置けるかH2586
×修飾語句内で被修飾語を指す代名詞H3323, H3330, H3706, H3766, H4028
間接疑問文の意味H1442
重言をどのような場合に許すかH2423
×反復表現の正確な意味H1378, H3710
×対になる単語の並列の順番をどう決めるかH3251, H3316
×z 系代詞と v 系代詞の使い分けH2495
×一部の単語がどの名詞に対応しているか曖昧H2342
×状態や結果を表す助接詞を作るかH2347
×移動を表す動詞の使い分けH1064
×移動動詞の経路を表す助接詞H2592
×性格を表す単語が人以外を修飾できるかH2471
×複数の側面をもつ概念をどう切り分けるかH3562, H3926
×「~のように」 に相当する助接詞の使い分けH1503, H2023, H2723
×ke は助詞か接続詞かH2393
×i の材料を表す用法は必要かH2567
×òiva の使い分けH3586
×条件や仮定を表す特殊副詞H4021
×「娘を産む」 は結果目的語かH2407
×日本語の 「新しい」 に対応する単語H2423, H2436
×「溶ける」 や 「乾かす」 の自動詞の意味H3102
×「そろそろ」 の語義H4024
×「上」 が指す方向は絶対的か相対的かH2457
後ろの語句を指す c 系代詞の例H2420
間投詞に係る修飾語句H3348
名詞を cit で受けるか cal で受けるかH1320
×tellocces で受けない理由H1864
×反復表現の縮約形H1278
×文字の名称H2152, H2509
×音節間で近音が隣接した場合の発音H2558
×間投詞が子音で終わる場合の扱いH1503
×中断と延長を表す約物H2437
×次の文との繋がりを表すデック類H2658
×中断と延長を表す約物H3563
×一般的な意味とは違うことを表す記号H2793
×約物に関する細かい諸問題H2659
×準飾辞と別の単語の一部分を合成できるかH2713
×韻文の形式H2891