#TZG.不規則動詞
#TZF.е̄к
е̄к 「である」 の活用は、 語根 √ҫ-ъ-к の G-е 型活用に由来するが、 第 1 根素の ⁎ҫ が落ちて語幹が ⁎ъе̄к であるかのように活用する。 また、 分詞形の語幹は、 規則通りの ⁎е̄рак ではなく、 ⁎ре̄к という特殊な形である。 なお、 受動態形はもたない。
現.能 | 過.能 | |
---|---|---|
三.定.赤 | е̄к | е̄кан |
三.定.青 | е̄ко | е̄кно |
三.不定.赤 | е̄к | е̄кан |
三.不定.青 | е̄ко | е̄кно |
二.赤 | сӣк | сӣкан |
二.青 | се̄ко | се̄кно |
一複.赤 | баме̄к | баме̄кан |
一複.青 | баме̄ко | баме̄кно |
一単.赤 | ӣк | ӣкан |
一単.青 | ӣко | ӣкно |
分.赤 | ре̄к | ре̄кан |
分.青 | ре̄ко | ре̄кно |
#TTR.人称代名詞
#TZP.ха̄е, сашше, ицце
人称代名詞 ха̄е, сашше, ицце は、 それぞれ √х-ъ, √с-ш, √й-ц という 2 子音語根に由来する。 長形と短形と前置形の 3 種類の形をもち、 長形は 2 つの根素を両方保った ⁎катте を語幹とし、 短形と前置形は第 2 根素のみの ⁎те を語幹とする。
長形に連体形はない。 また短形では本来の連用主格形が対格形として使われ、 連用主格形を欠く。
赤.用 | 青.用 | 赤.体 | 青.体 | |
---|---|---|---|---|
長.主 | ха̄е | ха̄о | ||
長.対 | ха̄а | ха̄а | ||
長.与 | ха̄ес | ха̄ос | ||
長.奪 | ха̄езам | ха̄озам | ||
長.具 | ха̄о̄т | ха̄ӯт | ||
長.処 | ха̄ӣ | ха̄е̄ | ||
短.主 | ев | ов | ||
短.対 | е | о | ав | ав |
短.与 | ес | ос | евас | овас |
短.奪 | езам | озам | евзам | овзам |
短.具 | о̄т | ӯт | еват | оват |
短.処 | е̄ | о̄ | е̄в | о̄в |
前 | е̄ | о̄ |
赤.用 | 青.用 | 赤.体 | 青.体 | |
---|---|---|---|---|
長.主 | сашше | сашшо | ||
長.対 | сашша | сашша | ||
長.与 | сашшес | сашшос | ||
長.奪 | сашшезам | сашшозам | ||
長.具 | сашшо̄т | сашшӯт | ||
長.処 | сашшӣ | сашше̄ | ||
短.主 | шев | шов | ||
短.対 | ше | шо | шав | шав |
短.与 | шес | шос | шевас | шовас |
短.奪 | шезам | шозам | шевзам | шовзам |
短.具 | шо̄т | шӯт | шеват | шоват |
短.処 | ше̄ | шо̄ | ше̄в | шо̄в |
前 | ше̄ | шо̄ |
赤.用 | 青.用 | 赤.体 | 青.体 | |
---|---|---|---|---|
長.主 | ицце | иццо | ||
長.対 | ицца | ицца | ||
長.与 | иццес | иццос | ||
長.奪 | иццезам | иццозам | ||
長.具 | иццо̄т | иццӯт | ||
長.処 | иццӣ | ицце̄ | ||
短.主 | цев | цов | ||
短.対 | це | цо | цав | цав |
短.与 | цес | цос | цевас | цовас |
短.奪 | цезам | цозам | цевзам | цовзам |
短.具 | цо̄т | цӯт | цеват | цоват |
短.処 | це̄ | цо̄ | це̄в | цо̄в |
前 | це̄ | цо̄ |
#TZB.бамме
人称代名詞 бамме は、 2 子音語根 √б-м に由来する。 長形と前置形という 2 種類の形をもつが、 長形は ⁎катте を語幹とし、 前置形は ⁎кате を語幹とする。 他の人称代名詞とは異なり、 短形はもたない。
赤.用 | 青.用 | 赤.体 | 青.体 | |
---|---|---|---|---|
長.主 | бамме | баммо | баммев | баммов |
長.対 | бамма | бамма | баммав | баммав |
長.与 | баммес | баммос | баммевас | баммовас |
長.奪 | баммезам | баммозам | баммевзам | баммовзам |
長.具 | баммо̄т | баммӯт | баммеват | баммоват |
長.処 | баммӣ | бамме̄ | баммеве̄ | баммове̄ |
前 | баме̄ | бамо̄ |
#TTQ.代詞
#TTX.総論
以下の表に示す単語群は、 その形態に規則性が見られるため、 総称して 「代詞」 と呼ばれる。
遠称 | 中称 | 近称 | 相関 | 疑問 | |
---|---|---|---|---|---|
形容 | хе̄ | се̄ | ӣ | те̄ | |
物 | хӣе | сӣе | ӣе | тӣе | анне |
場所 | хекке | секке | икке | текке | аннекке |
時間 | хокко | сокко | икко | токко | аннокко |
様態 | хочче | сочче | ичче | точче | анночче |
代詞は、 まずその意味に応じて、 遠称, 中称, 近称, 相関, 疑問の 5 種類に分けられる。 これは上の表の横軸に対応する。 この種類は第 1 根素によって特徴付けられる。
一方、 代詞の用法や代詞が表す対象に応じて、 形容, 物, 場所, 時間, 様態の 5 系列に分けることもできる。 これは上の表の縦軸に対応する。 この系列は第 2 根素や語型によって特徴付けられる。
各系列と各種類に対して代詞が 1 つ存在する。 しかし、 疑問代詞では形容系列が物系列に吸収されているため、 疑問代詞は独立した形容系列をもたない。 したがって、 上の表に示すように、 代詞は全部で 24 個から成る。
#TZC.形容系列
形容系列の代詞は、 ⁎ке を語幹とする前置型曲用のみをもつ。 疑問代詞には存在しない。
赤 | 青 | |
---|---|---|
前 | хе̄ | хо̄ |
赤 | 青 | |
---|---|---|
前 | ӣ | ӣ |
#TTJ.物系列, 場所系列, 時間系列, 様態系列
これらの系列の代詞は、 ⁎көтте を語幹とする。 この ⁎ө は系列を特徴付ける幹母音であり、 系列に応じて ⁎е か ⁎о になる。 第 2 根素も系列を特徴付けるもので、 系列ごとに異なる。
ただし、 疑問代詞は少し例外で、 第 1 根素が重子音になった ⁎аннөтте が語幹となる。 さらに、 疑問代詞の物系列は、 第 2 根素をもたない ⁎анне が語幹となる。
様態系列以外の代詞は、 通常の体言と同様に曲用する。 様態系列の代詞は例外で、 通常の曲用はせず前置型曲用のみをもち、 加えて副詞形をもつ。
赤.用 | 青.用 | 赤.体 | 青.体 | |
---|---|---|---|---|
長.主 | хӣе | хӣо | хӣев | хӣов |
長.対 | хӣа | хӣа | хӣав | хӣав |
長.与 | хӣес | хӣос | хӣевас | хӣовас |
長.奪 | хӣезам | хӣозам | хӣевзам | хӣовзам |
長.具 | хӣо̄т | хӣӯт | хӣеват | хӣоват |
長.処 | хӣӣ | хӣе̄ | хӣеве̄ | хӣове̄ |
赤.用 | 青.用 | 赤.体 | 青.体 | |
---|---|---|---|---|
長.主 | ӣе | ӣо | ӣев | ӣов |
長.対 | ӣа | ӣа | ӣав | ӣав |
長.与 | ӣес | ӣос | ӣевас | ӣовас |
長.奪 | ӣезам | ӣозам | ӣевзам | ӣовзам |
長.具 | ӣо̄т | ӣӯт | ӣеват | ӣоват |
長.処 | ӣӣ | ӣе̄ | ӣеве̄ | ӣове̄ |
赤 | 青 | |
---|---|---|
前 | хочче̄ | хоччо̄ |
副 | хоччӯ |
赤 | 青 | |
---|---|---|
前 | ичче̄ | иччо̄ |
副 | иччӯ |
#TTL.関係詞
関係詞 у は、 1 子音語根 √ў に由来し、 ⁎ўе を語幹とする。
赤.用 | 青.用 | 赤.体 | 青.体 | |
---|---|---|---|---|
主 | у | у | ув | ув |
対 | у | у | ув | ув |
与 | ус | ус | увас | увас |
奪 | узам | узам | увзам | увзам |
具 | ӯт | ӯт | уват | уват |
処 | ӯ | ӯ | ӯв | ӯв |
#TZL.前置詞
本来的な前置詞は、 1 子音もしくは 2 子音の語根から形成され、 ⁎кө もしくは ⁎көт の語型をもつ。 通常の体言や用言に由来する前置詞は、 その体言や用言を形成する 3 子音語根と同じ語根から形成され、 ⁎көтпа の語型をもつ。 ここで、 ө は幹母音を表し、 体言や用言と同様に ⁎е か ⁎о のどちらかになる。
а は、 例外的な語型をもつ。
#TTN.小詞
#TZR.副小詞
副小詞は、 1 子音もしくは 2 子音の語根から形成され、 ⁎ка もしくは ⁎кат の語型をもつ。