日記 (2020 年 1 月 20 日)

昨日は修士論文がてんやわんやだったのでお休みしたよ。 まあ、 誰も毎日更新って言ってないけど

καὶ ἔθετο αὐτοὺς Θεὸς ἐν τῷ στερεώματι τοῦ οὐρανοῦ, ὥστε φαίνειν ἐπὶ τῆς γῆς.
そして、 神はそれらを天の大空の中に置き、 したがって地の上で輝くようにした。
καὶκαίそして ἔθετοτίθημι置く|直.中.ア.三単 αὐτοὺςαὐτόςそれ|男.複.対 冠|男.単.主 ΘεὸςΘεός|単.主 ἐνἐν~の中で τῷ冠|中.単.与 στερεώματιστερεώμα大空|単.与 τοῦ冠|男.単.属 οὐρανοῦοὐρανός|単.属, ὥστεὥστεしたがって φαίνεινφαίνω輝く|不.能.現 ἐπὶἐπί~の上で τῆς冠|女.単.属 γῆςγῆ|単.属,

ἔθετο < τίθημι 「置く」。 -μι 動詞の代表例ですね。 直接法能動相アオリスト時制の活用が少し特殊で、 単数形では語幹 ἔθηκ- の第 1 アオリスト的な活用をし、 複数形では語幹 ἔθε- の第 2 アオリストの活用をします。 なお、 中動相アオリスト時制形は後者の ἔθε- の方から作るので、 例えば直接法中動相アオリスト時制一人称単数形は ἐθέμην です。

τίθημι
直.能.現τίθημι
直.能.未θήσω
直.能.アἔθηκα/ἔθεμεν
直.能.完1τέθηκα
直.中.完τέθειμαι
直.受.ア1ἐτέθην
καὶ ἄρχειν τῆς ἡμέρᾱς καὶ τῆς νυκτὸς καὶ διαχωρίζειν ἀνὰ μέσον τοῦ φωτὸς καὶ ἀνὰ μέσον τοῦ σκότους. καὶ εἶδεν Θεός, ὅτι καλόν.
そして、 昼と夜を司り、 光と闇の間で離すようにした。 そして、 神はそれを良いと見た。
καὶκαίそして ἄρχεινἄρχω司る|不.能.現 τῆς冠|女.単.属 ἡμέρᾱςἡμέρᾱ|単.属 καὶκαί τῆς冠|女.単.属 νυκτὸςνύξ|単.属 καὶκαίそして διαχωρίζεινδιαχωρίζω離す|不.能.現 ἀνὰἀνά~の上で μέσονμέσος中間|中.単.対 τοῦ冠|中.単.属 φωτὸςφῶς|単.属 καὶκαί ἀνὰἀνά~の上で μέσονμέσος中間|中.単.対 τοῦ冠|中.単.属 σκότουςσκότος|単.属. καὶκαίそして εἶδενὁράω見る|直.能.ア2.三単 冠|男.単.主 ΘεὸςΘεός|単.主, ὅτιὅτι~ということを καλόνκαλός良い|中.単.主.

ἄρχειν < ἄρχω 「司る, 始める」。 司ったり始めたりする対象は属格で表します。 これは接触や関与を表す属格として説明され、 同じように対象を属格で表すことがある動詞には ἔχω 「持つ」 や ἅπτομαι 「触る」 や λαμβάνω 「取る」 などがあります [L:§248]。

節のナンバリングが文の途中で区切れてるので変な感じになってますが、 前節にあった φαίνειν と現節にある ἄρχεινδιαχωρίζειν が並列されています。

καὶ ἐγένετο ἑσπέρᾱ καὶ ἐγένετο πρωΐ, ἡμέρᾱ τετάρτη.
そして、 晩になり、 朝になり、 4 番目の日となった。
καὶκαίそして ἐγένετογίγνομαιなる|直.中.ア.三単 ἑσπέρᾱἑσπέρᾱ|単.主 καὶκαίそして ἐγένετογίγνομαιなる|直.中.ア.三単 πρωΐπρωΐ, ἡμέρᾱἡμέρᾱ|単.主 τετάρτητέταρτος4 番目の|女.単.主.

もうこれ定型文だよね。